ぜんまいばね

世界大百科事典(旧版)内のぜんまいばねの言及

【ゼンマイ】より

…ゼンマイは銭巻の意とされ,巻いている若葉が古銭の大きさだったからといわれる。ぜんまいばねの名は植物名から由来した。早春,まだ展開しない栄養葉の若芽を摘んで乾燥させたものは食用に供され,山菜の王者として珍重される。…

※「ぜんまいばね」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む