ゼーマン準位(読み)ぜーまんじゅんい

世界大百科事典(旧版)内のゼーマン準位の言及

【核磁気共鳴】より

1H核(プロトン)のようにI=1/2の核では,核磁気モーメントは磁場に平行(α状態)と逆平行(β状態)の二つの配向だけが許される(図1)。二つのエネルギー準位(ゼーマン準位という)の間のエネルギー差はここでγは核の磁石としての感度を表す磁気回転比で核の種類によって一定,hはプランク定数である。⊿Eはきわめて小さく,0.002J/molのオーダーにすぎない。…

※「ゼーマン準位」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む