ソテツジュロ(読み)そてつじゅろ

世界大百科事典(旧版)内のソテツジュロの言及

【フェニックス】より

…インドシナ,ミャンマー,インド(アッサム)の原産で,耐寒性があり0℃までは露地栽培ができる。台湾産のソテツジュロP.humilis Royle var.hanceana Becc.の果実や新芽は食用とされるが,同様に,この属の果実は,ほとんどの種のものが食用にされている。またインドに分布するサトウナツメヤシP.sylvestris Roxb.の花梗を切って出る糖液は,煮つめて砂糖を採ることがある。…

※「ソテツジュロ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む