世界大百科事典(旧版)内のソノラントの言及
【ロシア語】より
…音節区分は形態論上の区分とは無関係に,V|CV,V|CCV,V|CCCV,V|CCCCVのように子音音素およびその連続のまえで切れるのが原則である。ただし,子音でもひびきが母音に近いソノラント(/m/,/n/,/l/,/r/など)を/S/として/C/から区別し,さらに母音に近い/j/とともに別扱いして示せば,これらが混じった子音連続の場合は,V|SSV,V|CSV,V|CjV,V|SjVなどは可能であるが,母音度が高から低に並ぶときは,Vj|SV,Vj|CV,VS|CVなどのように,その間に音節区分が生ずる。たとえば,/ka|rmán/(карман),/pú|dra/(пудра),/dru|z’já/(друзья),/ka|n’ják/(коньяк)などに対し,/paj|mát’/(поймать),/strój|ka/(стройка),/kár|ta/(карта)などのようになる。…
※「ソノラント」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」