ソブフザ(読み)そぶふざ

世界大百科事典(旧版)内のソブフザの言及

【スワジランド】より

…しかしイギリスの間接統治支配下でスワジ族の伝統的政治組織はそのまま残された。21年即位したソブフザ2世Sobhuza II(1899‐1982)は,白人に奪われた土地の奪回を目ざしたが成功しなかった。60年の多くのアフリカ諸国の独立の影響を受けて63年に制憲会議が開かれ,ついで翌64年新憲法の下で総選挙が行われ,国王を党首とするインボコドボ国民運動が圧勝した。…

※「ソブフザ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む