ソモサ・デバイレ,L.(読み)そもさでばいれ

世界大百科事典(旧版)内のソモサ・デバイレ,L.の言及

【ニカラグア】より

…1930年代に始まる金輸出や,第2次大戦期の好景気に支えられ,ニカラグア経済は戦後も成長をつづけたが,利益の多くはソモサ一家に私有された。アナスタシオの暗殺ののち,息子のルイス・ソモサ・デバイレが政権につき,63年にソモサ家と親密なレネ・シックが大統領選に勝利した。67年の選挙ではアナスタシオ・ソモサ・デバイレが大統領になっている。…

※「ソモサ・デバイレ,L.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む