ソユーズ1号(読み)そゆーずいちごう

世界大百科事典(旧版)内のソユーズ1号の言及

【宇宙開発】より

… 有人飛行においては,宇宙環境の人体に及ぼす危険性とともに,宇宙飛行そのものの安全性が問題となる。ソ連のソユーズ1号は飛行の帰還時にパラシュートが開かず宇宙飛行士が死亡しているが,これが宇宙飛行中に起こった初めての事故であった(1967)。2番目の事故は1971年6月30日,ソユーズ11号の帰還時に発生した。…

※「ソユーズ1号」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む