ソユーズT(読み)そゆーずてぃー

世界大百科事典(旧版)内のソユーズTの言及

【ソユーズ】より

…ソユーズは81年5月打上げの40号まで使われ,外国人を含め77人の宇宙飛行士を宇宙に送ったほか,1975年にはアメリカのアポロ宇宙船とのドッキング(アポロ・ソユーズ共同飛行)も行った。ソユーズTはソユーズを改良した新しい3人乗り宇宙船で,79年無人で打ち上げられたのが最初で,現在のロシアの有人宇宙活動はこのソユーズTによって行われている。なお,ソユーズはロシア語で〈結合〉,あるいは〈同盟〉の意。…

※「ソユーズT」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む