AIによる「それだのに」の表現サンプル集
コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「それだのに」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。
日常生活での使い方
- 今日は朝からずっと雨だった。それだのに、夕方には突然晴れ間が見えた。
- 彼は全く勉強しなかった。それだのに、テストでは高得点を取った。
- このレストランは口コミで評判が悪い。それだのに、いつも満席だ。
- 昨夜は遅くまで仕事をしていた。それだのに、今朝は早起きして元気に出社した。
- 彼女は料理が苦手だ。それだのに、今日は完璧なディナーを作った。
仕事やビジネスシーンでの使い方
- プロジェクトの準備が不十分だった。それだのに、クライアントは満足していた。
- 新商品の広告予算が少なかった。それだのに、売り上げは予想以上に伸びた。
- 会議の資料が整っていなかった。それだのに、プレゼンは成功した。
- 彼は新人だ。それだのに、大きなプロジェクトを任された。
- 納期が厳しかった。それだのに、チームは無事に間に合わせた。
感情や心情の表現
- 彼に頼み事をした。それだのに、彼は全く動いてくれなかった。
- 今日は朝から気分が良かった。それだのに、突然の雨で気分が落ち込んだ。
- 彼女はとても親切だ。それだのに、誰も彼女のことを理解していない。
- 長い間待っていた。それだのに、彼は一言も謝らなかった。
- 彼は何でも知っていると思っていた。それだのに、肝心なことを知らなかった。
ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら