ゾースト闘争(読み)ぞーすととうそう

世界大百科事典(旧版)内のゾースト闘争の言及

【ゾースト】より

…1200年ころまでに市参事会制度を確立,市民の市政参加を開き,これによって都市貴族とツンフト職人の間のツンフト闘争の発生を未然に防いだ。ケルン大司教の圧力を排除しようとする長年の努力は,1444‐49年の〈ゾースト闘争〉でようやく達成したが,遠隔地商業の退潮とともに市の名声も急速に低下,17世紀以降はブランデンブルクに帰属,1817年にはプロイセンの一郡庁所在地となった。【魚住 昌良】。…

※「ゾースト闘争」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む