ゾー(読み)ぞー

世界大百科事典(旧版)内のゾーの言及

【ヒマラヤ[山脈]】より

…ただブータンでは水田で稲が作られる。チベット特有のヤク,羊,ヤギ,ヤクと牛の中間雑種であるゾーが飼われる。乳しぼりは夏の間の重要な日課で,乳からバターやチーズが作られる。…

【ヤク】より

…また,糞を乾かし燃料として用いる。家畜ヤクの雄とウシの雌を交配してゾーdzoと呼ばれる雑種がつくられるが,ゾーは比較的低地での荷役に,ヤクを高地での荷役に使用することが多い。近年では雌ウシにイギリス産肉用種のハイランド種を用いて雑種をつくり,それをヤーコウyakowと呼び,寒冷地での飼育に適した肉用品種としている。…

※「ゾー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む