タイプライター原紙(読み)たいぷらいたーげんし

世界大百科事典(旧版)内のタイプライター原紙の言及

【土佐紙】より

…薄い雁皮紙は謄写版原紙としてそのまま生かされた。また三椏紙に応用されて図引紙,さらに楮紙に応用されてタイプライター原紙用紙などに用いる典具帖(てんぐじよう)を生んだ。土佐紙の特色の一つは県内に産地が分散することで,各種の工業用紙をすいた伊野町,障子紙や美術紙の土佐市高岡町,須崎半紙の高岡郡葉山村,清帳紙(せいちようし)の吾川郡吾川村,狩山障子紙の吾川郡池川町,土佐宇陀紙の長岡郡大豊町,そのほか各種の楮紙をすく香美郡物部村,南国市久礼田などの産地がある。…

※「タイプライター原紙」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む