世界大百科事典(旧版)内の《たづがね集》の言及
【高崎正風】より
…77年に明治天皇の作歌の点者を命ぜられ,天皇の作歌10万首,昭憲皇太后の作歌4万首を点した。自らも多作で数万首の歌を作り,没後御歌所関係者の手で1265首選ばれ《たづがね集》3巻(1926)が刊行された。歌風は桂園調の旧風を脱することができなかった。…
※「《たづがね集》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...