タネゴ(読み)たねご

世界大百科事典(旧版)内のタネゴの言及

【子授け】より

…子どもがなかなかできない時には,他から子どもをもらって育てていると,やがて妊娠して実子が生まれるという地方も多い。このモライゴをタネゴとかセリゴなどと呼ぶ。また神ばかりでなく子産石(こうみいし)とか子持石,子得石(こうるいし)などという,海や川から拾ってきた石を毎日拝むと子ができるとか,道祖神へ供えた石で腹をなでるとできるなどという。…

※「タネゴ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む