タランチュラ星雲(読み)たらんちゅらせいうん

世界大百科事典(旧版)内のタランチュラ星雲の言及

【マゼラン銀河】より

…いずれの銀河でもガス量が豊富で,現在でも次々と新しい星が作られている。大マゼラン銀河にあるかじき座30番星と呼ばれる天体は,数百個の高温で若々しい星々の集りで,タランチュラ星雲Tarantula nebulaなどの散光星雲が輝く姿が見られる。そのため,銀河全体の色もアンドロメダ銀河などの渦巻銀河に比べて青みがかって見えている。…

※「タランチュラ星雲」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む