タンヌ・トゥーバ人民共和国(読み)たんぬとぅーばじんみんきょうわこく

世界大百科事典(旧版)内のタンヌ・トゥーバ人民共和国の言及

【トゥバ[共和国]】より

…ロシア連邦内の共和国。旧ソ連邦ロシア共和国内の自治共和国であったが,1991年のソ連崩壊を機に主権宣言を行い,93年共和国となった。面積17万0500km2,人口30万8600(1989)。首都キジルKyzyl(人口8万4600)。南シベリアの西部に位置し,西はアルタイ共和国(旧ゴルノ・アルタイ自治州),東はブリヤート共和国,南はモンゴルに接する。北の国境に沿って西サヤン山脈が走り,中央にトゥバ盆地の広がる山国である。…

※「タンヌ・トゥーバ人民共和国」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android