タービンメーター(読み)たーびんめーたー

世界大百科事典(旧版)内のタービンメーターの言及

【ガスメーター】より

…とくに都市ガスやプロパンガスの使用量を測定する取引用のメーターを指すことが多い。動作原理や構造で膜式ガスメーター,タービンメーター,湿式ガスメーターに大別される。湿式ガスメーターは水で半分満たされたケースの中で,4個の部屋に仕切られた内円筒が中央から流入するガスの圧力で回転して一定容積のガスを計量する。…

※「タービンメーター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む