ダイフクチク(読み)だいふくちく

世界大百科事典(旧版)内のダイフクチクの言及

【ホウライチク(蓬萊竹)】より

…この仲間で葉に白い縦じまのあるものをフイリホウオウチク(斑入鳳凰竹)cv.Fuirihoochikuといい,稈が淡紅黄色の地に緑色の縦じまのあるのをベニホウオウチク(紅鳳凰竹)cv.Benihoochikuという。 ホウライチク属Bambusaは熱帯に多くの種が分布しているが,ダイフクチク(大福竹)B.ventricosa McClureは中・小型のタケで,稈の節間がふくれている。盆栽とするほか,庭に植えつける。…

※「ダイフクチク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む