だだ広い(読み)ダダビロイ

AIによる「だだ広い」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「だだ広い」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

自然の風景を表現するとき

  • だだ広い原生林に覆われた富士山の麓は、息を飲む美しさだ。
  • 北海道のだだ広い大地を車で走ると、心まで解放される。
  • だだ広いサバンナで育ったライオンたちの姿が印象的だ。
  • 星空の下、だだ広い砂漠を歩くと、自己の小ささを感じる。

建築と空間の美

  • 新美術館のだだ広いロビーが、訪れる人を暖かく迎える。
  • このオフィスのだだ広いフロアは創造性を刺激する。
  • 空港のだだ広いターミナルは、旅人で賑わっている。
  • 会議室はだだ広いが、声が反響してしまうことも。

心の余裕と寛容さ

  • あの人はだだ広い心を持ち、誰にも優しく接する。
  • 失敗を許容するだだ広い心の広さがリーダーに必要だ。
  • 彼女のだだ広い懐の深さは、多くの人を惹きつける。
  • だだ広い心で子供たちの失敗を受け止める教師が素晴らしい。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android