ダッチ・ゲーブル(読み)だっちげーぶる

世界大百科事典(旧版)内のダッチ・ゲーブルの言及

【破風】より

…西洋建築の破風は,屋根勾配どおりの傾斜をなす壁をもつものが大部分であるが,急勾配の屋根をもつドイツ,オランダ等ではさまざまな発展形を生み出した。特に16世紀から17世紀にかけては〈ダッチ・ゲーブルDutch gable〉と呼ばれる渦巻形の曲線をもった破風や,円弧の一部を反転させながら組み合わせるタイプの破風が多くの世俗建築に見られる。また破風を階段状に作る〈いらか段crowstep,corbiestep〉と呼ばれるタイプもある。…

※「ダッチ・ゲーブル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む