共同通信ニュース用語解説 「ダブル・グランドスラム」の解説
ダブル・グランドスラム
全豪、全仏、全米の各オープンとウィンブルドン選手権の四大大会で全て2度以上優勝すること。男子シングルスでは1968年のオープン化(プロ解禁)以降でジョコビッチが初めて成し遂げた。60年代にロッド・レーバーとロイ・エマーソンのオーストラリア勢が達成している。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
全豪、全仏、全米の各オープンとウィンブルドン選手権の四大大会で全て2度以上優勝すること。男子シングルスでは1968年のオープン化(プロ解禁)以降でジョコビッチが初めて成し遂げた。60年代にロッド・レーバーとロイ・エマーソンのオーストラリア勢が達成している。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...