共同(読み)キョウドウ

デジタル大辞泉 「共同」の意味・読み・例文・類語

きょう‐どう【共同】

[名](スル)
複数の人や団体が、同じ目的のために一緒に事を行ったり、同じ条件資格でかかわったりすること。「共同で経営する」「共同で利用する」「三社共同する事業
協同」に同じ。
[類語](1合同協同連携提携連名共有共用催合もやタイアップ協力協賛参与チームワーク共催関与

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 項目

精選版 日本国語大辞典 「共同」の意味・読み・例文・類語

きょう‐どう【共同】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 二人以上の者がいっしょに事を行なうこと。また、二人以上の者が、一つ事物について同等の資格で所有したり、利用したり、一緒に活動したりすること。〔改正増補和英語林集成(1886)〕
  3. きょうどう(協同)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「共同」の読み・字形・画数・意味

【共同】きようどう

共にする。

字通「共」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む