ダ・モンテフェルトロ(読み)だもんてふぇるとろ

世界大百科事典(旧版)内のダ・モンテフェルトロの言及

【シニョリーア制】より

…それがコムーネの政治を極度に不安定にし,結果的にシニョリーア制を普及させたといえよう。ミラノのビスコンティ,マントバのゴンザーガ,リミニのマラテスタ,ウルビノのダ・モンテフェルトロなどが有名なシニョーレの家である。なかでもビスコンティ家は1329年以降皇帝代官の称号を得て,15世紀初頭には北イタリアを統一する勢いを示した。…

※「ダ・モンテフェルトロ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む