ダーウィンのブルドッグ(読み)だーうぃんのぶるどっぐ

世界大百科事典(旧版)内のダーウィンのブルドッグの言及

【ハクスリー】より

…51年ローヤル・ソサエティ会員となる。C.ダーウィンの進化論発表後はこれを強力に支持し,〈ダーウィンのブルドッグ〉と自称してダーウィン攻撃に対して立ち向かう。《自然界における人間の位置》(1863)を著し,人間の起源についての考えを明示したほか,啓蒙的な講演会などで進化論の普及に努めた。…

※「ダーウィンのブルドッグ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む