…クサヨシは欧米では重要な牧草となっている。また,葉に白い縦線の斑入りになったものがシマガヤ(別名チグサ,シマクサヨシ)var.picta L.(英名ribbon grass)という観賞用植物である。穎果を小鳥の餌にするカナリークサヨシP.canariensis L.やヒメカナリークサヨシP.minor Retz.は地中海地方から来た帰化植物である。…
※「チグサ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...