チビアマガエル(読み)ちびあまがえる

世界大百科事典(旧版)内のチビアマガエルの言及

【アマガエル(雨蛙)】より

…例えば北アメリカ産のコーラスガエル類Pseudacris(英名chorus frog)やクチブエガエルHyla avivoca(英名bird‐voiced frog)がそれで,日本では夕立がくると生垣で鳴き立てるニホンアマガエル(イラスト)の声が親しまれている。大半は体長3~5cmの小型で,フロリダ産チビアマガエルLimnaoedus ocularisはわずか1~1.6cmに過ぎない。しかしキューバアマガエルOsteopilus septentrionalisの雌は最大13cmを超え,ニューギニアアマガエルLitoria infrafrenataも15cmを超える大型種。…

※「チビアマガエル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む