チャイナ・ガール

デジタル大辞泉プラス 「チャイナ・ガール」の解説

チャイナ・ガール

イギリスのロック・ミュージシャン、デヴィッド・ボウイの曲。アルバムレッツ・ダンス」(1983年)からのシングル。全英第2位・全米第10位。ナイル・ロジャースとの共同プロデュース。ベルリン時代にイギー・ポップとともに作った曲で、イギー・ポップのアルバム「イディオット」(1977年)に収録されている。原題《China Girl》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む