チャウス型(読み)ちゃうすがた

世界大百科事典(旧版)内のチャウス型の言及

【ネコ(猫)】より

…ヨーロッパではごくふつうであるが,日本ではまれ。(3)チャウス型 ジャングルキャットのように,暗色の斑紋が四肢の基部,尾端部および体下面に限られるもので,インド北部ではふつうであるが,他の地方ではほとんど見かけない。 以上の3型とも本来の毛衣の地色は灰褐色であるが,突然変異で生じたと考えられる黒変型,赤変型,白変型およびブルー型などの色相があり,それらでは全身が黒色,赤褐色,白色または石版灰色などである。…

※「チャウス型」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む