チャルノク岩(読み)ちゃるのくがん

世界大百科事典(旧版)内のチャルノク岩の言及

【グラニュライト】より

…グラニュライト相の変成相に属するグラニュライトは,泥岩質の化学組成ならば一般に石英,正長石,斜方輝石,FeやMgに富むザクロ石,キン青石を主成分鉱物とし,玄武岩質の化学組成のときには,透輝石,斜方輝石,斜長石,ザクロ石,石英などを主成分鉱物とする岩石である。インド亜大陸に広く出現するチャルノク岩charnockiteも多くはグラニュライト相の変成岩である。グラニュライトは先カンブリア時代の変成帯に広く分布している。…

※「チャルノク岩」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」