チャルマのキリスト(読み)ちゃるまのきりすと

世界大百科事典(旧版)内のチャルマのキリストの言及

【ナワ】より

…なかでもアステカの地母神トナンツィンに由来するグアダルーペの聖母への崇拝は普遍的である。オトミー(族)の神に由来するチャルマのキリストも崇拝を集め,グアダルーペに次ぐ大巡礼地となっている。アイレ(空気),エスパント(驚き),マル・オッホ(邪視),ムイナ(怒り)から起こる病気治しには各種の呪医がおり,治療法には土着とスペインの習俗の混交がみられる。…

※「チャルマのキリスト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む