チャーチマン,C.(読み)ちゃーちまん

世界大百科事典(旧版)内のチャーチマン,C.の言及

【システム工学】より

…略称SE。人工システムの計画,設計,製作,運用および廃棄を合理的に行うための考え方,手順,方法の体系をいう。システム工学が対象とするシステムは,組織化された複雑な人工システムである。“組織化された”とは,システムがある目的を達成するようシステム構造が作られていることである。“複雑な”とは,要素の数が多く,要素の間の関係が多岐にわたることである。
[歴史的経過]
 システム工学は技術的要請から誕生し成長してきた。…

※「チャーチマン,C.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む