チョッパー制御(読み)ちょっぱーせいぎょ

世界大百科事典(旧版)内のチョッパー制御の言及

【電車】より

…主電動機には,起動の際の回転力が大きく構造的に堅牢な直流電動機が使用される。直流電車の場合,起動時は抵抗器による電流制御と主電動機接続を直列,並列に継ぎ換える直並列制御を,高速では主電動機の主界磁の強さを変える弱め界磁制御をするのが一般的であったが,最近では,抵抗器の代りに,サイリスターチョッパーを用いて電流を高速で開閉することにより制御するチョッパー制御が多くなっている。交流電車の場合は,車上の変圧器によって電圧の制御が行えるので,制御方式も直流電車とはかなり異なる。…

※「チョッパー制御」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android