ちょんちょん(読み)チョンチョン

AIによる「ちょんちょん」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「ちょんちょん」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

小さな点や印をつけるとき

  • 彼は書類にちょんちょんとチェックマークをつけて、確認をしていた。
  • 子供たちは紙にちょんちょんと点を打ちながら絵を描いていた。
  • 彼女はメモに重要な部分をちょんちょんとマークしておいた。
  • 試験中、彼は答えを選ぶ際に選択肢にちょんちょんと印をつけた。

ちょっとずつ何かをする動作

  • 彼はスープをちょんちょんと飲みながら、温かさを楽しんでいた。
  • 猫が前足で魚をちょんちょんと触って遊んでいた。
  • 彼女は花をちょんちょんと摘んで、花瓶に飾っていた。
  • 彼はペンでメモをちょんちょんと取りながら講義を聞いていた。

軽く触れる動作

  • 彼女は友達の肩をちょんちょんと触れて、話しかけた。
  • 犬が鼻でドアをちょんちょんと押しながら、中に入りたがっていた。
  • 子供が親の腕をちょんちょんと触れて、注意を引こうとしていた。
  • 彼はそっと花びらをちょんちょんと触って、その柔らかさを確かめた。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む