チリテンジクネズミ

世界大百科事典(旧版)内のチリテンジクネズミの言及

【モルモット】より

…別名テンジクネズミと呼ばれる尾のないずんぐりした姿の齧歯(げつし)目テンジクネズミ科の哺乳類(イラスト)。野生種は南アメリカのベネズエラ北西部からチリ中部に分布するチリテンジクネズミC.tschudiiと同一種ともいわれる。家畜化された子孫は世界中で飼育されている。…

※「チリテンジクネズミ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む