世界大百科事典(旧版)内のツイン・コリダー型の言及
【集合住宅】より
…中廊下型は中廊下によって各戸に達する型であり,土地に対する密度,建設費の点で経済的であるが,住戸の方位や通風の条件が悪くなる。その改良のために廊下を2本にして間に空間をとり,片廊下型を背中合せにしたような型をツイン・コリダー型という。これは日本の高層住宅で考案されたものである。…
※「ツイン・コリダー型」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...