つっころばし

世界大百科事典(旧版)内のつっころばしの言及

【二枚目】より

…本来は〈和事(わごと)〉または〈やつし〉と呼び,優美な男性が色恋を演じる芸のかたちである。白粉(おしろい)を塗っている色男の役で,この役柄の中に,〈つっころばし〉というコミカルな味わいのより濃い役柄(たとえば《双蝶々曲輪日記》の与五郎)も含まれる。〈二枚目は三枚目の心で演じよ〉という口伝があり,それが進んだときにこういう役柄が生まれた。…

※「つっころばし」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android