ツヅミモ属(読み)つづみもぞく

世界大百科事典(旧版)内のツヅミモ属の言及

【チリモ(塵藻)】より

…この属を基本属とするチリモ科Desmidiaceaeは,単細胞または群体性糸状体で,細胞壁は2層またはそれ以上からなり,細かい小孔をもち,外表に種々の模様をもつことで特徴づけられる。この科に所属するツヅミモ属Cosmariumは最多種数を含む属で,日本でも200余種の生育が知られる。藻体は球状体を中央でくびって少し押しつぶした形状で,長さは,大型の種類では100μmに近く,小型の種類では10μm程度である。…

※「ツヅミモ属」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む