百科事典マイペディア 「ツバナ」の意味・わかりやすい解説
ツバナ
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
「チガヤ」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…根茎が漢方薬の白茅根(はくぼうこん)で,止血,利尿,発汗の効がある。チガヤの若い花序がまだ葉鞘(ようしよう)内にあるものは甘味があり,子どもはツバナといって食べる。小穂は絹毛が多いので詰物に,またかつては火口(ほくち)に使われた。…
※「ツバナ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...