ツバロン製鉄所(読み)つばろんせいてつしょ

世界大百科事典(旧版)内のツバロン製鉄所の言及

【川崎製鉄[株]】より

…西山は千葉に日本で初めての銑鋼一貫製鉄所を建設すると言明,51年に千葉製鉄所を開設(1953年第1高炉に火入れ,54年第1期計画完成),さらに高度成長期を迎えて,61年水島に製鉄所を開設した(1967年第1高炉完成,68年第1期計画完成)。その後,川鉄はブラジルのツバロン地区に進出し(1973年本議定書に調印),ブラジル政府に協力して銑鋼一貫のツバロン製鉄所を建設するなど,海外でも積極的に活動している。資本金2396億円(1997年5月),売上高9447億円(1997年3月期)。…

※「ツバロン製鉄所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む