ツンドラ地域(読み)つんどらちいき

世界大百科事典(旧版)内のツンドラ地域の言及

【寒帯】より

…ケッペンの気候区分などでは最暖月の平均気温が10℃以下の地域をいい,ほぼ無樹木地帯と一致する。さらに0℃を境にツンドラ地域と氷雪地域に区分される。太陽高度が低いため,太陽放射の大半は散乱し,熱や光が不足し,地球上で最も生産力の低い地域となっている。…

※「ツンドラ地域」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む