テイデ(読み)ていで

世界大百科事典(旧版)内のテイデの言及

【カナリア[諸島]】より

…総人口136万7646(1982)。テネリフェ島にある活火山テイデは標高3710mで,スペインの最高峰。カナリア諸島は行政上,東半分のラス・パルマス(主都ラス・パルマス)と西半分のサンタ・クルス・デ・テネリフェ(主都サンタ・クルス・デ・テネリフェ)の2県に分かれる。…

【テネリフェ[島]】より

…アフリカに近いわりに気候は温暖で,美しい自然に恵まれているため,観光地として発展した。島の中央部には雪をいただく雄大なテイデ火山(スペインの最高峰。3718m)がそびえ,西の海岸にはカナリア諸島の珍しい蘭の庭園がある。…

※「テイデ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む