ティトゥス・タティウス(読み)てぃとぅすたてぃうす

世界大百科事典(旧版)内のティトゥス・タティウスの言及

【ローマ神話】より

…男たちが新妻を抱いて家に入る風習はそのなごりだという。サビニ人はティトゥス・タティウスTitus Tatius王に率いられ,ローマに復讐戦を挑んだが,フォルムでの激闘のさ中にサビニの女たちが割って入り,夫と親兄弟との間を取りなし,和議を成立させた。ここで両方が合体し,ロムルスとティトゥス・タティウスとが共同でローマを支配することになった。…

※「ティトゥス・タティウス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む