すべて 

テクスチャード加工糸(読み)てくすちゃーどかこうし

世界大百科事典(旧版)内のテクスチャード加工糸の言及

【ストレッチヤーン】より

…製織すると伸縮性が低下するので,伸縮性のある綿織物を製造するには,織物状にしたのち,無緊張状態でマーセリゼーションするのが普通である。ナイロンやポリエステルフィラメントの場合は,その熱可塑性を利用した伸縮性かさ高加工を行い,ばねのようなコイル状などの形態を付与することにより伸縮性のあるテクスチャード加工糸textured yarnとする。狭義には,これをストレッチヤーンと称する。…

※「テクスチャード加工糸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む