テリトリー行動(読み)てりとりーこうどう

世界大百科事典(旧版)内のテリトリー行動の言及

【脅威】より

… 第2に,生態学の領域では,他の侵入を許さないような占有者の空間をテリトリーterritory(なわばり)と呼び,テリトリーの境界では,占有者間あるいは占有者との間で,テリトリーをめぐって攻撃と防御の行動が生ずることが知られている。テリトリーをつくり,それに気を配り,他からの侵害の脅威に対して防御するような行動のことをテリトリー行動territory behaviorという。テリトリー行動の類型や構造は動物種によってさまざまであるが,他からの侵害の脅威が防御行動のきっかけとなることはすべてに共通している。…

※「テリトリー行動」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む