テルノ(読み)てるの

世界大百科事典(旧版)内のテルノの言及

【バロン・タガログ】より

…後者はマルコス大統領が好んで身につけたので,マルコス・タイプとも呼ばれる。女性の正装はテルノterno(ないしテルナterna)という裾の長いワンピース・ドレスで,パイナップルの繊維で作ったクリーム色の布地に細かい刺繡がたくさん施されている。バタフライ・スリーブ(〈チョウの羽〉の意)と呼ばれる釣鐘袖が特徴で,かつては上層階級の間でのみ用いられたが,今日では村の祭りに欠かせない衣装となっている。…

※「テルノ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む