テンベア(読み)てんべあ

世界大百科事典(旧版)内のテンベアの言及

【旅】より

…日常的生活の拘束性の下にあるという現実は,移動をその生活形式としている遊牧民や遠隔地商人でも例外でなく,たとえ移動生活が身上であれ,その移動は所用による移動であって,本来の旅とは区別されねばならない。スワヒリ世界で,特定の所用のための遠出と,所用を伴わぬ遠出とが区別され,前者をサファリ,後者をテンベアと言っている。この区別は,所用による移動である出張と旅とを区別しているわれわれの差異感覚にもつながる。…

※「テンベア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む