テールローブ(読み)てーるろーぶ

世界大百科事典(旧版)内のテールローブの言及

【磁気圏】より

…磁気圏あらしの発達過程では,オーロラ・オバルの赤道側への移動に対応して,プラズマシートの境界も地球側に侵入する。 プラズマシートの高緯度側,磁気圏境界面までの間の空間はローブlobeあるいはテールローブtail lobeと呼ばれている。この領域の特徴は,プラズマの密度が非常に小さく,ほぼ0.05個/cm3である。…

※「テールローブ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む