ディアデン,B.(読み)でぃあでん

世界大百科事典(旧版)内のディアデン,B.の言及

【喜劇映画】より

…その傾向は,代表的な作品に〈犯罪喜劇〉が多いという形で現れる。イギリスのアレクサンダー・マッケンドリック監督の《マダムと泥棒》(1955),バジル・ディアデン監督の《紳士同盟》(1960)など,フランスではジョルジュ・ロートネル監督の《スパイ対スパイ》(1962),《女王陛下のダイナマイト》(1966)などがあり,ルイ・ド・フュネスの笑劇も,代表作《大追跡》(1965。ジェラール・ウーリー監督)をはじめ,事実上わき役のフュネスの珍演が見どころの《ファントマ》シリーズなどがある。…

※「ディアデン,B.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android