ディジタルサービスユニット(読み)でぃじたるさーびすゆにっと

世界大百科事典(旧版)内のディジタルサービスユニットの言及

【モデム】より

… モデムはファクシミリの送受信,ビデオテクスの送受信などにも同様に使用される。回線がディジタル回線であるときには,回線と端末の接続を行う装置はモデムとは呼ばず,一般にディジタルサービスユニットdigital service unit(頭文字をとってDSU)と呼ばれる。【斉藤 忠夫】。…

※「ディジタルサービスユニット」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む