ディットリヒ,R.(読み)でぃっとりひ

世界大百科事典(旧版)内のディットリヒ,R.の言及

【東京音楽学校】より

…1886年,菊池大麓,外山正一,穂積陳重ら当時の代表的知識人8人の連署により文相森有礼に提出された〈音楽学校設立ノ儀ニ付建議〉が,設立への有力な刺激となった。88年,ウィーンからオルガニスト,バイオリニストであり指揮者でもあるディットリヒRudolf Dittrich(1867‐1919)を御雇外国人教師として招聘。彼は西洋音楽の正統な技術を伝え,その普及に大きな役割を果たし,94年帰国した。…

※「ディットリヒ,R.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む